tanihito’s blog

デジタル・新規事業開発・健康など、興味のあることについてつらつらと書いてきます。

仕事術について

仕事には聴く、伝える、段取る、動かすの4種類がある。

自分 相手
仕事の中身 聴く 伝える
仕事の流れ 段取る 動かす

1. 聴く

  • No Guess:推測でものを語らず、事実のみを見つめる。

2. 伝える

  • ホウレンソウ
    1. 「3分ください」
    2. 「今日は○○について話します。結論としてはXXではないかと思っています。それを説明するために、これから3つの点について話します。」
    3. 「言いたいコトを1つに絞る」「段落ごとに区切りながら短く話す」「言い直さない」
  • 仕事のやりとりは証跡を残す
  • PAC思考:前提(Premise)→仮定(Assumption)→結論(Conclusion)

3. 段取る

  • 「段取り」とは、目標や仕事を必ず達成しようという決意。
  • 時間に投資して、仕事量を減らせるような仕組みを作る。
  • メールはすぐに返信する。返信を後回しにしても、メールの量は変わらない。
  • 仕事の所要時間は倍を見積もる。
  • 仕事の進め方
    1. 5分限定ですぐにやる:直後だから簡単な質問でも聞きやすい。
    2. ゴールを決める:時間をかけない。情報が充分に集まっていれば、意思決定はすぐにできるはず。
    3. スケジューリング:ゴールから俯瞰逆算して、最短ルートを探す。
      • 何かをバッサリ切り捨てる。『全くするべきでないことを能率的にする。これほどむだなことはない』
      • 自分でなくてもできることは人に任せる。
      • 1/10の時間で仕上げる方法はないか?

4. 動かす(交渉術)

セットアップ
  1. 交渉相手の見極め
    • 最大の価値を持つ相手
    • 潜在的影響力を持つ相手 
    • 取引の承認者
    • 取引を実行する当事者
    • 当事者が多すぎないか確認
  2. 利益の見極め
    • 自分の利益
      • 絶対に必要なもの
      • 望ましいが不可欠ではないもの
    • 相手の利益
      • 質問し、能動的に耳を傾ける
      • インターネットなどの開示情報を調べる
      • 自分の組織内に情報源を見つける
      • アドバイザーを得る
  3. BATNAの見極め
  4. 順序の決定
    • 取引のカギを握る相手を最終ターゲットとし、その相手から「Yes」を得るためには誰に働きかけるべきかを考える。
取引設計
  1. 自他双方のポジションの背後にある利益、そしてその相違を見極める。
  2. 相違を相互利益へとつなぐ「ダブテーリング」をする。
  3. パイの大きさを相手と共同で最大化する方法を見出す。
戦術
  1. ZOPAの見極めと、相手のZOPA認識を変える
  2. 目標は強気に設定する
  • 影響力の武器
    • 返報性:親切には親切で返そうとする。Give&Take, Door In The Face
    • 一貫性:人は一度決定すると、その後もそれに引きずられる。Foot In The Door, Low-ball
    • 社会的証明:他人や社会が正しいとしている判断基準に左右される
    • 好意:好意を持っている相手の意見は聞いてしまいがち。自己開示、良い警官・悪い警官
    • 権威:権威者の意見は正しい
    • 希少性:手に入りにくいものほど欲しくなる

5. その他

  • 早朝型で仕事をする。22時に寝て4時に起きる。
  • 帰宅前に机を整理し、明日のToDoリストをまとめる。