tanihito’s blog

デジタル・新規事業開発・健康など、興味のあることについてつらつらと書いてきます。

TeXをGitでバージョン管理

Gitを使い始めたので、TeXで書いている論文もGitでバージョン管理してみます。この場合の問題は以下の2つです。

  1. GitはUTF-8でないと文字化けするが、pLaTeXUTF-8に対応していない
  2. TeXコンパイルする際に*.aux, *.logなどの中間ファイルが作成され、分かりにくい

まずは文字化けです。これは以前作成したplatex-utf8.shというシェルスクリプトを使用します。TeXファイルはUTF-8で保存しておき、platexをする前に一時的にJISコードに変換することで文字化けを回避しています。

次に中間ファイルです。このままではコンパイルするたびに中間ファイルを保存する必要があり、Gitの履歴が汚れてしまいます。一番大切なのは.gitignoreファイルの編集です。このファイルに書かれたファイルはバージョン管理の対象からはずしてくれるので、*.tex, *.bib, *.eps以外のファイルは全てここに記述しておきます。これだけでも充分なのですが、不要なファイルをきちんと消去したいという人はシェルスクリプトを作っておきます。
.gitignore

*.log
*.blg
*.log
*.toc
*.pdf
*.dvi
*.bbl
*.orig
*.aux

clean.sh

rm *.blg
rm *.log
rm *.toc
rm *.pdf
rm *.dvi
rm *.bbl
rm *.orig
rm *.aux